●クレープリーで季節限定♡●

もう9月も終わりなんて早すぎる(´;Д;`)ナツガスキ!
明日から10月なんすね…(´・ω・`)ションボリ、、

寒いのは絶対にイヤですな。。今から寒さに怯えまくり(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ムイサー…
すでに朝と夜が寒くて困ってる…

だけど夏服って動きやすくて好きだからまだ半そでで出かけるってゆー矛盾ねw
ボアボアヘアーをちょっとでも少なく見せるのに麦わらも大活躍だったけども。
ルフィーもびっくりするだろうからさすがに麦わら被るのは名残惜しいけど9月下旬位でやめといた←遅すぎだろw

まだ家じゃなくて、なんかお疲れだしさっさと載せよ。

長野市のクレープリーレクロシェットで季節のクレープ。月ごと変わります☆

あ、もう9月終わっちゃう。食べなきゃ!
ってこんで末に行くよねー。

季節限定スペシャルクレープ

巨峰とクリームチーズのクレープ☆

まんまるってなんか、かわいいよね(о´∀`о)マルスキ!
ぶどうも上手にむいてあるよ。むらさきかわいい。
クリームチーズとパイがサクサクでおいしい。
クレープは塩気もあってバターで焼いた風味がいいにおいです。

ちっちゃい頃よくおばあちゃんと一緒におやつにクレープ大量に焼いて食べたの思い出すʕ•ᴥ•ʔ
今考えると何時間もエンドレスでクレープ焼き続けちゃー食べて、おばあちゃんも大変だっただろうに←お礼しに行こ!

あ、それたそれた。
ドリンクセットで、ドリンクは季節の紅茶ですよっと。
フレンチアップル。ポット提供が嬉しい。


ほんとはコーヒー飲みたいけど、コーヒーは1杯だけだから多いのがいい食いしんぼう根性でこのお店の時はいつも紅茶になっちゃうんだよなー(・∀・)アハハ

そしてなぜか紅茶推しのお店



季節のクレープのドリンクセットは930円。

単品だと紅茶は540円だからセットだと実質180円になるから紅茶のおいしさはまだあまり分からないけどまぁ、量でこの選択かなってゆー。

クレープが焼ける結構前にこの状態で先に来ます


からっぽ!←1杯入っててポットのお湯も満タンだと嬉しい←

一杯入れてもまだポットの中結構ある(・∀・)オーペーン!フタ パッカーン!


クレープ来てからも並々注げるー!たのしー♡!←バカ全開w

大盛りって最高( ´∀`)

ちな、季節のクレープ単品だと750円です。

お店は東東通り。トントン通りって読みます。
もう結構な前だけど、長野市で働く事になった時に土地勘もないし混むし、近道探してこの通りで迷子になって間に合わないかもって思って職場に電話した思い出w
「分かったー!今どの辺?」って聞かれて、「トントン通りって書いてありますー、どこなのか分からないですー」って言ったら「なにそれ?ブタの通り?w」って言われたw.近場の人でも分かんなかったらしい。

ちょっと分かりづらい場所です。東通りの一本内側ってかんじです。中はオシャレだけど外見は古いです。
でも通りっぱたなので、通れば分かるかな?
車道も激チカなのでお茶しながらぼんやり道を眺めてると、信号待ちの車と目が合いまくり…w

何気に明日から増税。
周りから増税前になに買うの?って聞かれたけど、ちょっと前まで忙しかったからそんな事考える気持ちのヨユーもないし食べるのは好きだけど物欲とかあんまないしなー。
大きい買い物なんて高くて買えないしね。

洗濯機とレンジが暴れる事あってちょっと心配だけどまだ使えるよねきっと。車がどーにかなっちゃったら部品の単価高いから増税困るかなw位。

何買うの?の質問に、目薬とかー?って言ったら笑われたんだけど←ドライアイだからさ、必要じゃんw?しかも明日、目の病院だし。。

8パーから10パーならまーそんなジタバタしてもしょーないかな。めんどいけどもう決まりだしさ。
とか言いながら世間の煽りもすごくてか、最後の最後になぜか100円ショップで2000円位買い物しちゃって逆にいらないもん買ったかもなー感…w
しかもほんとに買いだめしたかったものは売り切れってゆーね。

ごはん屋さんのイートインが高くなるのはイヤだね。
食品にならんのかね?お店の人も大変だよね。  


2019年09月30日 Posted by もぐ(^O^) at 23:07Comments(6)

●シャインマスカットパフェ●

今年の夏も暑かったからか、蚊を全然見なかったんだけど、今頃になって出て来てないですか?(ノД`)カイー!

あ!手に蚊が止まってる!と思って自分の手を叩いたら、ホクロでした…(´・ω・`)イタイ!
こんな事を何度もくり返してるとです←ヒロシ風に

目は悪いんだけどホクロが多いと大変だよね(´・ω・`)ホクロパチンdeションボリ…

今日は旬のシャインマスカットのパフェのおはなし(´∀`)ダイスキ♡

パフェって大好き♡

まず響きがかわゆすだよね(^o^)パッフェーーー!

シャインマスカットも大好き♡

シャインマスカットパフェ

食べかけスマセン。

たらマヨポテトも(´∀`)スキナノ!
あとドリンクバーも。

フツーのサイズと小ちゃいの迷ったけどたらマヨポテトとドリンクバーも頼むし、課題も終わらせなきゃだからちょっと節約で小さいのにしてみた。

でもフツーサイズのはラムレーズンクリームが入ってるんだよなー!食べたい。小さいのにはない。ずるい。でも高い。

アップ!

シャインマスカットがなんか、安いはねだしシャインマスカットみたいな薄い色と大きさ、味で残念。

シャトレーゼのシャインケーキのマスカットはいい色でさくさくしててよかったのになー。

ぶどうのシャーベットやクラッシュゼリー、バニラアイスなども入ってる。
器、小さすぎてツライ。すぐなくなる。量激少な系。

そんなこんなで、シャインマスカットパフェはデニーズでやってるよ!ココスもはよ!←ココスはなぜかまだ。そしてロイホは今年シャインじゃなかった…

何気に1番最寄りのココスの店員のお兄さんで、すっごいおもしろキャラ系の人がいます( ✌︎'ω')✌︎
好きだわー。みんなに愛されキャラ的な。

対象パフェはnanaco10倍でした。
シャインマスカットパフェは明日までかも!お急ぎを!

でっかい方食べたかった!ラムレーズンクリーム!気になる!

この後夜中まで課題みっちりやってうとうとしてしょーないから帰って寝た。←このパフェ食べに行ったのは結構前で期間終わるから急いで載せた!まだ間に合うYo!(´∀`)






  


2019年09月29日 Posted by もぐ(^O^) at 23:37Comments(0)

●すっごい大盛り盛りタルト●

どもね(´ω`)サムイネ…
今日は天気悪くて髪の毛がボアボアライオンヘアの憂鬱なもぐです、どうも。

載せよう載せようと思ってて限定グルメ物はどんどん期間が終わってっちゃうパターン多しw
まだ春のストックとかあったりねwヤバみ!追いつかないよw

このあと用事があるから巻き気味で、さくさく行きまー!

信濃町のカフェらんぷ屋

有名だよね?( ´∀`)

5段の段々盛り盛りの信濃町産のブルーベリーのタルトとか!
季節別の大盛りで段々積みのタルトが食べたーい!ブルーベリータルトはオープン前から並んで30分とか1時間で売り切れたりするらしく。

ずーっと行きたかったの( ´∀`)

でも地味に遠い。。冬は怖くて行かれないしw

カフェとかに疎い、いかちい友達がさ、彼女と行って来たけどオシャレでよかったよーとかも聞いたりしてたし。

友達誘ったら、戸隠の違うカフェに行きたいとか、他の友達も、そこちょうど雑誌載ってて見たけど値段高いから近場でランチの方がいいー!って言われて、ついにブルーベリーの時に行けず。←食べ放題仲間だからさいっぱいないと残念がるの。うん、分かるーそだよねーで近場の食べ放へw

そんなこんなでブルーベリー8月で終わったの。。

もう1人で行くかなとも思ったんだけどちょうどバタバタしたり、ヒトリストで山道いやだなーって思って。なんか坂中峠?って所通るナビになっちゃうんですけどー(ノД`)ウンテンコワイ…
峠って怖くない?

そしたらあっさり終わってたよね。

次、、、来年なんですけど…(´;ω;`)カナシミー!

今年行きたかった。。(ノД`)ションボリ…
1回でいいのにな。

で、次はいちぢくの盛り盛り山盛りタルトが出たよ!

これも期間限定。また来年とかやだー!ブルーベリーがよかったけどいちぢくも終わったら後悔しそうだから行こう!って思って、もう1人で行く!!!と思ってたら行ける人急遽発見!

誰かいるとやっぱ楽しい( ´∀`)ヤッホーウ!
そして、道怖そうだし遠回りして平らな道で行ったけど、黒姫駅方面から結構山に進んでくのね。。

前の日に信濃町に住むセンパイに聞いてみたら結構不安になる位進んだ所にあるよーって言われてた通りだった。

これはヒトリストじゃ来れなかったかも。山入る前で迷ってたな多分。。(ノД`)

そしたら店内にヒトリストのツワモノ女子がいた!
すげー( ´∀`)ソンケイシカナイ!
握手して今度一緒に来ませんか?って逆ナンする所だったʕ•ᴥ•ʔ


いちぢくのタルト ドリンク付 950円+税

美しい!

友達の言う通り確かに高いんだよね。タルト単品でも580円+税とか。しかも飲み物は頼まないといけない決まりだし。もっと安かったらみんな行きやすいんだけどな。

セットドリンクは源流水ブレンドコーヒー
なんか珍しいからコレに☆酸味がすごかった。

ケーキメニュー↓




セットドリンクはここから

ゼリーの飲み物気になる!でもこれはセットドリンク外…

サンドはこちらから。

お店のバイト?みたいな女店員さんが、独特&結構な塩…(ノД`)オンナコワイ
一緒に行った友達がシカトされて、すごい対応悪くなかった?って言ってて、正直同感だった。
だけどおじさんのお客さんにはすごい勢いで喋りかけまくっててその店員さんにみんな引いてたのは内緒←

もうちょっと接客ムラなくオネ(u_u)

その後ごはん食べに行ったけどまたそれは今度載せまー!

盛り盛りいちぢくタルトは今週真ん中位までだったらしく、健忘録として。

盛り盛りシリーズはいちぢくで終わりで、今はナイアガラのブリュレタルトになったよ!←これも気になる☆

これからしゃべくりセブン的お茶会行って来まー( ´∀`)ランランルー
急がないと!

来年はコレ食べたい!5段盛り盛りブルーベリー!


食いしんぼー(・∀・)






  


2019年09月28日 Posted by もぐ(^O^) at 23:01Comments(2)

●麺とび六方限定うどん●

麺とび六方で昨日から限定で、つけら うどんやってるよ( ´∀`)
麺とび六方長野店。松本店でもやってて松本店はかけうどんとかきたまうどんもやってます!かきたまうどん食べたい!←長野店ではやってない。

うどん!!長野にあんまうどん屋さんないからうどん気になる!今月の長野komachにも載ってるよね←またこれ途中で寝落ちして日が変わったから25日からねw
今月ラーメン特集ですよ(・∀・)

うどんってまいうーだよね?何気に今日は連食でうどんだったよw
ソバは体に合わないっぽくて全然興味ないけどさ、うどんってステキだよね( ´∀`)カタウドンスキ!

昨日の店内は、食うぞー的な男子率が100%だった(・∀・)ヨルネ!
六方は量が多いからいいよね( ´∀`)ニンキ!
もう行列はないけど次から次へとお客さんが入ってきます☆


つけら うどん 830円

画面に収まり切らなかった!

青森の有名店の「長尾中華そば」とコラボ?で無かんすい麺らしいですよ( ´∀`)

買い方は、うどんボタンがないからか、発券機でつけ麺の券買ってうどんって言ってねって書いてあるよ。


券買う時なかなかつけ麺のボタンが見当たらず…
何かトッピングされた奴しか見付けられなくて時間かかってたら、後ろからヒトリストのオシャレ兄さん来たから先に譲ってゆっくり探したよー。
そしたら1番上のめっちゃでかいボタンだったw

1番右上ポチね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ポチッ!
つけ麺って食べないから見本の写真かと思ったw

お店の中入って、券渡す時
「うどんでお願いします( ´∀`)」

って言ったら、

「ラメン!」

って言われたよ。

えw?うどんないの?

「え?つけ麺の券買ってうどんの人は、うどんって言ってって書いてあるんですけど、あのうどんです」
って言ったら外国人の店員さんだったみたいで、ラメン!ラメン!って連呼してたけど途中で気付いたのか厨房に聞いたり伝えに行ったりしてくれた。全然見た感じ分かんなかった。
始まったばっかしで分かんないのかな?とか思ったり、限定とかあるとまた大変だね。うどんとか頼んじゃってサーセン(◞‸◟)

量とか、なんも聞かれなかったからマシとか無しの決まった量なのかな?あとうどんがちゃんと来るのかちょっと不安にwつけ麺出て来ないよね?

と、思ったらまた来て

「ニンニク、イイカ?」

って聞きに来たよw←

お、おぅw的な。
急だったから驚いたけど、お願いしまーすって言ってみた。日本語頑張って勉強してるんだね☆

うどんにもにんにく入るんだね。

アップの図!

つけ汁

なんかスープが甘くて不思議な味。美味しいけどね(・∀・)ラーメンとはちょっとだけ違うかも。味は濃いです。ほぐし肉は安定のまいう。


麺。
来た時、え?つけ麺来た?と思ったけど、ドウゾ♪って来た時、うどんですかね(・∀・)?って一応確認したらウドンウドン(^o^)!って言ってたから多分うどんかな?

意外とラーメンとあんま変わんない太さだった。

まだ六方の長野店がなくて六方松本店に食べに行ってた時の麺みたい!
平打ち麺に変わる前の麺に似てて、あれ、これ前の好きだった奴かなって感じでうどん感はなく、ナツイ的な。←前の麺すごい好きだった♡
なんなら前の麺の方がこれよりもっとうどんみたいだった。

この麺でつけ汁じゃなくて六方のラーメンで食べたいと思った(・∀・)

結果自分の中ではうどん、ではなかった。うまいけどもね。ラーメンとしてうまかったってかんじ。

食べてたら、ガタイのいいヒトリスト兄さん入って来て、車動かして欲しいってお店の人にもお客さん達にも言ってる。
あー、駐車場すごい狭いもんねー、分かるぅー大変だよねー。もぐも何回も入れ直したよ。しかも駐車場でずっと喋ってて帰らないおじさん達いたしねー。と思ってたら、また戻って来て違う車も動かして欲しい的な。若干ざわつくお客さん。

運転上手そうなのにどうした?まさかユニックかなんかで来たかいw?お店の人見てあげたらいいのにと思ってたらかなり時間経ってからまた席座ってた。
窓の方ぼんやり見てたら、でっかいトラックかユニックみたいなのちょっとだけ見えたよ(・∀・)ワオ!

そこまでして食べたかったんだね。よかったね無事停めて食べられて( ´∀`)と思ったよ。

そういや外国人の店員さん東京は深夜のコンビニとか多いけど、長野も外国の店員さん増えたよね。
しかもなぜかローソンとか多くない?飲食店とかラーメン屋さんにも増えたなーと思う。長野も人手不足なのかな?


台湾まぜそばと、味が濃いよっていうおはなしの張り紙。

営業時間。中休みあるよ。ご参考に。



あ!投稿ボタン押し忘れたからさっさと押すだけ押そ。


  


2019年09月27日 Posted by もぐ(^O^) at 09:07Comments(0)

●超期間限定!新作パンケーキ

台風去った?のか若干あったかかったりするけど、梅雨みたいな天気で髪の毛がぐるっぐるんのもぐです.°(ಗдಗ。)°ドウモネ

過去には何度も美容院で、しゅくもーかけたり、かけた上で更にアイロンとかやったりした事もあったけど、髪の毛切れたりうまくかかんなかったりするんだよね←すぐモジャモジャになる…

もぐのモジャモジャの髪の毛まっすぐにしてくれる神的美容師さんいないかなー( ´△`)
少なくても長野にはいないと思う…髪の毛キレイにするの得意だよー!しかも安く出来るよ!って言う美容師さんいたら名乗り出て来て欲しい٩( 'ω' )وセツジツ…

今んとこ、凪のお暇の凪ちゃんみたいにもう放置w←ストレスだし疲れるから。
あんなもんじゃないし、しまいにゃ髪の毛切るのもめんどくさい。美容院って気ぃー使うしあーだこーだ、からの全然違う仕上がりになるからもうだいぶ行ってないな…

ググったり、ごはん屋さんで聞こえて来る女子達の会話合わせても美容院がストレスって人結構いるみたいで、だよねーってホッとすると共に、じゃあどうにかなんないのかって思ったり。
だからみんなジプシるんじゃないかって話。

もぐのわがままヘアーのためにも梅雨と台風は来ないでくれと改めて思った所で今日は超期間限定の新作パンケーキのお知らせ(´∀`)


超!期間限定 信州桃パンケーキ←メニューからそのまま引用

お値段 1150円

思ったより高いw
そして桃がゴロゴロ入ってるか乗ってるかと思ったらソースだって。
お値段的に、がしゃんがしゃん乗ってて欲しかったです。

パンケーキは3段。アイスとクリームと桃の煮たのも別で付いてる。桃は飯綱産の川中島白桃と黄桃。旬だから煮ないのがいいかも。

単品ならがっかりですが、ドリンク付きなのでまぁ、と言ったところですが、出来ればドリンク込みの税込みで1000円以内だといいなー、と思います。

ドリンクはなんでもいいって訳じゃなく、決まった奴から選んでね↓

紅茶が珍しい感じでカキ氷の時もかのフレーバーのメニューあった位だからケニア押しなのか、コーヒー飲みたいけどこちらにしてみた。

しかしポットではなかった。ポットは単品だけなのか?あっちのクレープ屋さんはセットでもポットで来るからここは1杯だけなのがちょっとがっかし。


でも多めなのが好感持てますね。運んで来る時、ちょうどお店の前を救急車がゆっくり通ってみんな振り返って見たんだけど、その時結構こぼれててさ…

お皿にこぼれて来たよ。こぼれたって顔してたけど何も言われずw
なんてゆータイミングなんだろういつもいつも。

これも限定


ほうじ茶大好きだから生地がほうじ茶でソースが桃のミックス頼めればいいのにー。
合わないと思います(^o^)って言われてほうじ茶好きだけど、あんこはあんま好きじゃないし、桃になりましたー。って結果。他にもカシスだったり、フツーのパンケーキとかもあるよ。

パンケーキって「ケーキ」なんて付く位だからおしゃれでおいしそう!って思うけど、意外とフツーですよね。何度も騙された感があったお店も多数…

ホットなパン。って表示とかなら、パンあっためてくれてるなんて気が効くしー!クリームとかも乗っちゃってんの?わくわくー♪ってなかんじで有りかもしんないですな。

ケーキってなると結構自分の中ではおいしさのハードルあがっちゃうんだよな。そーゆー事でしばらくいいかな。

いつも載せる前にのんびりしてると食べれる期間終わっちゃう事多くて、盛りもりタルトとどっち先に載せるか慌ててたけど、盛りもり終わっちゃったっぽいから急いでこっちから載せます。。

先週位に行った奴だけど今週位までのかなり短い間だけって言ってたのでこちらもお急ぎを!←まだ終わったって書いてなかったからあると思う。


古民家カフェです。おばあちゃん家かひいばあちゃんの家に来たかんじ。

注意書き。
お子様とかの注意と音の鳴るおもちゃダメとか騒ぐ子はちょっととか、大人も大人数はダメとか、パンケーキは14時からのみ(ランチからいる人でパンケーキも時間待って頼む人はその人達から優先)とか色々細かい決まりがあります。詳しくはお店のページ見て下さい。

お一人様とかにはありがたいのかな。←前回大変だったけど。

でもなんだかんだ人気店な不思議なお店です。

これから任務に行って来まー(ノД`)サムイ、キガノラン…
なんだかんだバタバタ…帰りに甘いもの買おう、頑張ろ…

急いで投稿したら店の名前忘れてた!
追記です→長野市の善光寺裏のトケトケ です。

湯福神社の向かいで、予約が取れないアンブロジアの近くね。

  


2019年09月25日 Posted by もぐ(^O^) at 19:47Comments(0)

●謎のタピオカ 猪豹 リエバオ●

三連休の真ん中、いかがお過ごしですか(・∀・)?

今日はマボロシー的なモーニングに行って来たからか早くももう、眠い(◞‸◟)←昼前から目が開かないw

モーニング混んでると思ったら珍しく穏やかで、あぁそうか、3連休だからみんな遠出してんのかな。いいなー、なんて遠い目しながら、ぼぇーっと2セット食べて飲んでをして来たよ(´∀`)ボェー…

それはまた載せまー←このお店も結構載せずに溜まってるw

今日は昨日の投稿の長野市のタピオカ専門店 琥珀と同じで昨日オープンして、同じくオープン初日に行って来たお店の紹介っす。

忘れない内に載せとく←

琥珀さんは北石堂町のかるかやビルってとこにあって駅近で、あのひとときさんと比較的近くにあります。

が、猪豹〜Liebao〜リエバオさんはアゲインのある中央通りから善光寺方面に上って行きます(・∀・)サカミチ!
琥珀からは15分弱歩くかな?そんで漢字変換出来ない。。

こちらも「謎のタピオカ」って書いた板切れを店が出来る前から置いてあるものの、全然店出来てないパターンだったw

前日通った時もプレオープンなし、店もガランとしてました←間に合うのか?

間に合った。琥珀さんと同じ日オープンとは、どっち先に行こう…って思ってたけど、営業時間がズレててくれてるので、11時オープンの琥珀に先に行き、飲みしま12時オープンのリエバオさんに行くとゆーねw
時間もあったからネイルもしてヨユーこいてたらあらら状態w
でも開店前には店に到着♪



謎のタピオカの木札まだあったwなんで謎なんだろう。台湾のお店でかかっている曲がエンドレスでWANIMAだったのは謎だったけどw

混雑状況としては、琥珀より宣伝が控えめだからか、琥珀に並んでる時に、これ買ったら何食べ行く?とか、もう帰る。って声が結構聞こえて来て、あれ?リエバオは行かないの?むしろ知らなそうなかんじだったからもしかして空いてるかも!って思った。

琥珀からてくてく歩くよ。

ん?

ざわざわ…



おわー!!!

やっぱ並んでるー!

開店するちょっと前に着いたんだけど、時間少し前倒しで開いた所ってかんじ。

でも並んでる客層はさっきと違うかんじ。個性が光るオシャレな人が多く、ヒトリストも多い(・∀・)ナカーマ!

ちょっと前のお姉さんの髪色かわいい(´∀`)シャレオツー、ナツイ♪
結構進むの早いと思ったら、

のれんの先も奥行き広かったw
結構いるのねー。ここ並んで先会計でその後は左右に長椅子がいくつかあって、左側はテーブルとイスもあります!
トイレもある!長野市エリアのタピオカ専門店では1番広いかも☆

台湾な感じも落ち着きます(´∀`)スキカモ!


番号もらうよー(・∀・)ボェー!

メニューがさ、凝ってるからかここから結構待ちまー(´・ω・`)ワスレテナイカ?

不安になりそうな位待つけど前に並んでたお兄さんもその前のお姉さんもヒトリストだからなんか心強い♪


スペシャルブリュレタピオカミルクティー750円(・∀・)ナマエナガイ、コウキュウ!

迷ったけど、ブリュレ大好きなの( ´∀`)
650円のラテと抹茶もブリュレだけど、こっちはミルクプリンも入ってるらしく。
オープン初日だけか分からんけど100円引きのワザあるよ♡

ちゅか、うめーーーー!!!(*゚∀゚*)ナンダコレ!キタコレ!
あ…つい、男兄弟なもんで、うめーとか。。

え!待って、ちょっとしたカフェでパフェとか言って出て来るパフェとは名ばかりのがっかりパフェってあるじゃん?

あれを軽く超えてるよね。

タピオカドリンクってゆーより、もうスイーツの域!

うーま♡(о´∀`о)キターーー!
ブリュレガリガリだし、チョコの塊がゴロゴロ入ってるしナッツもゴロゴロ入ってる!ミルクプリンも!

タピオカも名ばかりの、ウチで出来そうな雑なのがある中で、ここはまた来たい!と思えるお店(^o^)オススメ!

その後行列落ち着いてからの客層も、赤ちゃん連れからじいちゃんまで幅広くていいかんじ。


広い

空いてからこんな事も出来た!飲みかけ。。


  


2019年09月22日 Posted by もぐ(^O^) at 23:59Comments(0)長野市 タピオカ

●新店!長野タピオカ琥珀●

今日は早めに投稿ですよ( ´∀`)急に予定出来てバタバタしたり疲れたりぐうたらしちゃうから( ´Д`)y━

え、もぐのくせにどうしたんだ?って思ったら珍しい事してるからか雨降り出したよw雪じゃなくてよかった的なw

世間は9月2回目の3連休らしいけど台風らしく、朝から寒い。。遠くに出かけたーい(ノД`)ウゥ…

いいの、今日は朝から食べ物の旅で忙しいからw←近所だけどねw朝活って奴ですかね

先週オープンしたけど混んでるし1時間で完売の軽井沢トルタ行ったり、タピオカ2店行ったり←食べ物ばっかw

そんなこんなで今日ニューオープンのタピオカ屋さん。

長野市 琥珀 タピオカ専門店

長野もタピオカのお店増えたよねー( ✌︎'ω')✌︎シカモ、シャレオツ

軽井沢トルタに並んだ後すぐこちらへ。
開店前だからどうかなーと思いながら急ぎ足でこちらへ。

客層は10代とかハタチそこそこ系の若い系。の中ヒトリタピリストのB並びまーすw

いいの、買う権利あるんだもん(・∀・)タピる

友達は並ぶのヤダー!な人や、タピオカ高いからいらない、流行りに乗らないって人多いからもうヒトリストの方がラクなの。

まぁ分かるけどさ、下手したら定食より高いもんね。お金、大事だしさ。気ぃ使うのもヤダしいいの。一緒に並べる人いたら楽しいだろうね☆

しかし琥珀はヒトリストいなかったな…もっとみんな勇気を出そう(・∀・)イェア!


いちごミルク650円

激混みだからまた外出て座って撮ればいいやって思ってたけど受け取ったらの流れ的な感じでみんな撮ってて外出るのもぎゅうぎゅうで進まないから1人でも撮ってみたw
こーゆーメンタルは強いのか?いやヤダけどさ。

Open初日だからか3種類しか選べないよ。ちょっと残念。

まー行列だからしょうがないんだろうけど。

そんで混み具合ってどうなのさ、ボク、ワタシ並びたくないんですけどー的な人に混雑状況教えるよ的な。

はい、長野駅降りて東急すぎて、ひとときとか元ボディーショップとか保険屋(今は最近下着屋になった)を曲がると、あれっ?そんなでもない?結構覚悟してたんだけど、でもなんか心ざわつく…

ざわ…

ざわざわ…

ばーん!

やっぱすごい。道行く人や車が何の行列?とばかりにニヤ付きながら見ていた。

うわーw
これ開店10分前位かな。ぎゃー。

並んでてもさ、若い女子は主に自分がいかにかわいく加工処理出来るかとか男子の話で、後ろのカッポーはもう何か始まんじゃねーかって位計算的なベタベタ見せつけでなんか苦しくなったよねw

どんな人だよw?って思えば美男美女ではない確率が高い、ってゆー勝手な統計w←今んとこね。
青春ですね←棒読み

わたしかわいいわたしーオレオレー的な自己主張バリ強めな背後にブルブルし、行列よりざわついた所で恋は盲目、人ってこえーな、気を付けよう的な。

座って飲みまーす( ´∀`)フー!
やっと落ち着けた。30分位待ったけど思ったより早かった。


アップの図。
琥珀で589なんだねー。フクロウマークかわいい。なんでフクロウなんだろ?よく見ると博士っぽい帽子かぶって表情もシュール(・∀・)マガオ!

いちごのツブツブ入ってるよ。ミルク感強めだけどサクサク飲めるー。甘みは思ってたより控えめ。

開店前は並んだけど、出る頃には行列は落ち着いてた。なーんだ、遅くてもよさそうですよー!
しかも営業時間が11時間〜21時だからむしろ遅くとか帰り道とかいいかも!←学生さんで混む夕方とか夜飲みたくなっても良さげ☆あの店みたいに売り切れがない事を願うよね。ちな長野市でいち早くタピオカ専門店を立ち上げたひとときさんは行列なしだった。←でも店の中はいっぱいいた。

ちゅか琥珀さん、結構な前からOpenするぜ的な発表はしてたものの、しばらくいつってのも全然告知なし、全然工事とか進んでなくて、物件募集的な張り紙貼ってあってどこに出来んの?ってかんじだったよね。今週もまだ工事ガラガラやってたし。

昨日も旗は立ったけど夜通った時、バイトの人達が中で話聞いててひとときみたいにプレオープンはナッシングでした←もう1店もそう。チェーン店だとそんなかんじなんでしょか。

そんでもう1店のオープンしたウワサの謎の店の方が客層も雰囲気も味もよかった!のでまた載せる( ´∀`)ナゾノホウガスキ!


  


2019年09月21日 Posted by もぐ(^O^) at 15:07Comments(6)

●木曜限定!白くまカキ氷●

どーもー。

先週に引き続き今週も世の中は3連休らしーね。
そして今日で凪のお暇最終回って。。
♯セミオトコも終わっちゃったし、何を楽しみに生きて行けばいいの…w←

今日は締切りが迫ってて一気に3連食したら最近食欲ないからか3件目がまだ食べ終わらないよ(p_-)
まだウチじゃない、ピンチ!テレビ見たーい。ゴロゴロ転がりたーい_(┐「ε:)_ゴロン
なんか19時からもスペシャルやってた様な。。めずらしくおなかいっぱい、間に合わないw

今日は投稿しようと思うと寝落ちするからどんどん予定がずれてなかなか載らずにいた長野市のポルカドットの初夏から昨日までの木曜日限定でカキ氷屋さんになってたよっておはなし。

木曜日限定の白くま950円

今思ったんだけどこれ帽子みたい。カルピス味のエスプーマです!目は、みつ豆。

アップ!

こちらを見つめてるー(・∀・)ピカーン!


中身はなんかモモだったかな?缶詰だった様な。。
一瞬で終わるよ。

メニュー見ると杏とかさ、かなり前の季節を物語ってるけどw

雨だったっぽいね。まだ肌寒い季節だった様な。でも夕方だったけど明るいわー。ナツい。もうすっかり夕方は暗いし寒いし、夏恋し…

てな訳で、ポルカドットカフェは木曜日はほんとは定休日だけど、初夏からメニューはカキ氷のみで時間も限定でカキ氷屋さんやってたのよ(・∀・)

昨日までやってたよね。ほんとはこれ見たカキ氷好きさんとかが行ける様に遅くても今週のはじめ位までには載せたかった奴。
ズレ込むよねーw

始まった週の初日に行ったのに遠い記憶wもう2ヶ月位前だわー。
こんなのあったよシリーズになっちゃったよね。そんなんが、まだ他の店もあったりなかったりw

でもカキ氷好きさんに朗報!ポルカドットさんはカキ氷1年中やってっから限定は終わったけど今ナガノパープルとシャインマスカットの期間限定カキ氷とか焼き芋のカキ氷とかやってるから気になるあなたはぜひ。


  


2019年09月20日 Posted by もぐ(^O^) at 21:37Comments(0)

●NEWオープン隠れ家ランチ●

どもっす。今日はずーっと行きたかったお店に行けたり、急に誘った友達が快く来てくれて楽しく騒いだり、信号が全部青だったりw←

どうしちゃったんだろって位楽しかった( ´∀`)←幸せのハードル低いから小さい事がとんでもなく幸せに思えるタイプ←

何か1つ手放して新しい風入れるって.大事。こーゆー事だったのかい?ってかんじ。

あと、ちょっと遠くにいる尊敬する大センパイとすーごい久しぶりに話せたりしてほんとにありがたいし楽しかったり。関西方面の出身の人って合うのか、好き(*´꒳`*)
関西弁も好き(о´∀`о)改めてこの人みたいになりたい!って思った!

ちょっと自分を取り戻せて来てる気がする( ´∀`)コレコレー!

そんで、ごはんがおいしいって幸せ♡

諏訪のカフェにもずーっと行きたい☆←遠い…高速コワイ、ムリ。悲


これ、昨日の書きかけねwまた途中で寝落ちで投稿ボタンまでが遠いwそんで起きたらあばら横痛すぎ。。ボタン押すだけなのに朝から大事な打ち合わせがあってバタバタして結局ブログ今頃になった。。

もっとさくさく投稿出来る人になりたいw

今日は長野市の おやつ処Madoya あがたまち店←1コ前の投稿でどっちから載せようか迷ったお店ね。お肉とワインの采ランチ先に行ってまどやランチその後すぐ連食ってゆーね。

ランチスタート初日に行ってみた♡

酵素玄米とあったかスープランチのおむすびランチ700円

ぬか漬けとか薄味のかぼちゃの煮物とかおばあちゃんが作る系の味。付け合わせのミョウガがラスボスでした。まだ時期終わってなかったのね。
おにぎりは玄米と小豆を3日保温して作った物らしい。

ランチスタート記念で100円引き券持ってって600円になったよ☆
だからデザートも食べちゃう♡

おむすびプレートランチ900円もあります。D付は+150円、D+おやつセットは+350円

おむすびランチの方がおかずは少なくなるけどD付きなのでおトクかも。選べるのはコーヒーか紅茶のみだけど。おむすびランチはそこにマカロンかミニおやつ付きで850円

8月からあがたまち店プレオープンしててその後長休みとかたまにやってたりのお店で、おとといの火曜日からランチオープンしたよ。

ここの姐さんの雰囲気が好きです( ´∀`)
ふんわりしている所が自分とカブるというか。

ランチ今日から始まったんですよー( ´∀`)って言いながら、金曜日じゃないんですよぉー( ´∀`)どうしちゃったんだろー笑。これもお客さんに言われてあららー笑みたいなー( ´∀`)


火曜日と金曜日を間違えちゃう様なゆるーい所やこんな表情→( ´∀`)が、あ!自分と似ているw的な。

うっかり八兵衛ふわふわ同盟なる物があったら仲間になれそうな( ´∀`)ナカーマ!

場所はほんとに隠れ家的な場所。こんな所に作る?って位。草がぐるっぐるの古民家改装系。↓

迷路みたいな面白い道だからちょいちょい通るんだけど、オープン前に奇抜な色でペンキ塗ってるからなんだろ?って思ったけど、デザイン会社?みたいなプレートあったからそういう系かと思ったらカフェでした的な。

え?ここ?的な。

ここで合ってるよー!

風で飛ばされそうになる系のせまーい道歩いてくよ!
火、水のみ営業の結構幻系のお店(・∀・)マーボーローシー!
11-15時。ランチは1130-1430ね。
若穂の本店は金、土のみ営業。11-18時。何気若穂は今色々熱いお店が沢山の激アツスポットだよね( ´∀`)シャレオツゴイスー
まどやさんは県庁にも焼き菓子出てるよ。いってらー(о´∀`о)  


2019年09月19日 Posted by もぐ(^O^) at 23:07Comments(0)

●NEW!お肉とワイン采で●

どもっす。
苦しい事は置いといて、新しくやろうとしている事にオラ少しわくわくすっぞ!的な今日この頃。

絶対に令和元年中にやりたい事を立ち上げてやるんだ!って思った今年の元旦。←その前からなんだけどさw

突然、夢が叶うかもしんないですw←油断は出来ないけど。

最近バカみたいな事で悩みまくって自分ではない自分だったけど、少し取り戻せたらいいなと思っております。

ほわほわーな人間らしい自分でもいいって思いたい。

今日色んな人との何でもない会話の中で再確認したよね。
ふんわりおっちょこちょいな人を見て、周りも特に怒るでもなくウフフって感じの場面に、日常ってこれでいいんだよね、人間だもの。と相田みつお的な感覚と、もぐと雰囲気似てるなーwってなんか安心感を覚えたよね。

咲ける場所って大事!

ギッスギスした所とか滅びてしまえー!キィー!w

ちゅかお盆位から朝晩寒くなって来たよね( ´Д`)ウゥ…
大好きなザ・夏!ってかんじのもっくもくの元気そうな雲も、すいとんみたいな平べったい秋の雲になって来て残念な感じ(つД`)サムイ

秋冬やだー。寒いのリームー。

ってこんで、今日からランチスタートのお店2軒あってどーしよって迷ったらハシゴでしょ的なw

どっち先に載せようか。。

こっちにしてみるわ。ってこんで長野市の南千歳町にある采

采irodori

お肉とワインのお店 采。お肉レストラン&BAR采 ?
どっちがが正しい名前なのか分からないけどそんなかんじの大人な佇まい。

なんか1回さ、8月近辺からランチやります的な感じだったのに、ほぼほぼやってねぇ。
何回通ってもクローズの看板で真っ暗。。もはや、やるやる詐欺的な?w

どうしちゃったの?ハンバーグ食べたいよっ!と思ってたら、9/17の今日からランチスタートです!的な。

え?何だったの?w

でもオムライスとカレー的な。ハンバーグは(ノД`)?って思いながらも行ってみたら、ハンバーグもやってるっぽい←でも前の太郎パーク的な食べたかった奴と違う。

量少ないんだろなー、でも肉の店って位だからおいしーんだろな。って思って、ごにゅーてーん。

オムライスとカレーって家で安くチャっと作れるから正直あんま食べたいとは思わない一品じゃない?

肉とワインまいうーだよーなお店の雰囲気だからハンバーグにしてみた。

おろしハンバーグかデミ選べたからデミでオネ。

スープ、ミニサラダ付きで1080円
肉汁じゅんじゅわー系じゃないよ。何だろう。小さくてボトボト系?
たまたまなのか?スジを集めたみたいなかんじ。。そして何故か、ぬるい。


間違い探しの様ですが肉、切ってみたの図。期待してた肉汁は全く出なかったです。

なぜかライスが激カタ。玄米を食べている様な感覚。水の量間違えたんかな?

スープはわかめと玉ねぎみじんとゴマ。家で出来る和風と中華の間みたいな汁。デミとは合わず。前の幻のランチのポタージュみたいな奴がいいなー。
サラダはレタス。トマトか、ゆで卵欲しい所。

お店の雰囲気はシックで良さそうな感じだけどね。


コーヒーとかの飲み物は別でランチドリンク200円だったかな。
税別だから1300円位行くよね?

この内容だったら飲み物込みで税込み1000円以内にして欲しい。むしろコーヒーおかわり自由とかね。デザートも込みで欲しい所←この通りはおトクなランチのお店が多いから特に何か特徴があるといいな的な。

他にいっぱいお店あるからシビアな長野人は、おトクな方に行くかなーってなるね。

今後に期待ですかね。
あ、辛口でごめんあそばせになって来たからこの辺で。
この中ではマッシュポテトが1番おいしかったかも。マッシュどんぶりで食べたい♪←

後は画像でよろしく的なー。

メニュー


階段登ってー


突き当たってもまだまだ登ってー


入り口はこちら。






  


2019年09月17日 Posted by もぐ(^O^) at 19:59Comments(0)