●長野 タピオカ タピる●

お盆なのに仕事もあったり色々考えさせられる事もあり、張り詰めていたものが切れたのか2日程寝込んだり_(┐「ε:)_ウゴケナイ…

背中の骨?が痛いのが少しよくなったような…なってないようなw

1ヶ月位は何も考えずのんびりしてたい。
誰にも圧かけられずに、負な事も一切言われずに。おいしいものだけ食べて暮らしたいw←

そいえば諏訪湖の花火台風来ると思ったけど降らずに見れたっぽいね!
いーなー。行きたかったな(´;Д;`)

さて、まだまだ話題のタピオカ。

え?

そろそろ飽きて来たって?

分かるー( ´∀`)

好きだけどもさ、1日に何杯も飲むと危険な気がするよねw
そしてまずいタピオカはとてもマズイw

中国産のタピオカがニセタピオカでタイヤが練り込まれていて消化できず体に残っちゃってバイヤー的な話もあったりしたもんね?←まさかそれでずっとあばら痛いんじゃないよね?と心配になったり。

タピオカランドたるものもあり、タピオカ代の他に入場料を取るはトイレはないは批判がすごい的なのも話題になってるよねw

飲んでさっさと もよおして即帰れ的な?

タピオカよりてんぷらまんじゅうをかかえて食べたーい!←お盆なだけに。

だけど今日は載せてないタピオカがまだまだたくさんあるからそちらでw

長野でタピオカ、だいぶ増えて来たよね?

フツーにスーパーのテナントとか、路上でも売ってたりするからタピオカ専門店並ぶのダルめーな人は狙い目かもね。並ばずに買いたいよね。

蟻の市の時の。←結構前だなw

CAMPCAFE
キャンプカフェで読み方オッケー?色んな所に出店してるみたい。
蟻の市1日目で気になるも、駐車場を1回移動しようと戻ったが最後。

仕事帰りで疲れて車から降りれなくなったよw
もう終わりの頃でいいやと思って行くも終わっていたw←片付け的な。

2日目にも帰り道行ったらあったから買ってみた。
「あれ?昨日も来てくれたよね?」ってタピオカ兄さん覚えててくれたらしい。

タピオカイチゴミルク生クリーム付き500円
ちょっと高め。

昨日は終わっちゃったけど今日はあるよってこんで、タピオカ少しサービスしてくれたけど、してくれたのか分からない量w

タピオカ、イチゴミルク、ホイップ、上にはかき氷的チープなシロップの構成。下にもいちごシロップ沈んでて、混ぜないで飲んだら激甘でむせちゃう系。


メニュー的な。




向かいのタピオカ屋さんも少し並んでた。どっちがおいしいか迷った。

そのお隣のマウンテンキューさんも出店してた。
次の日 業スーで大量に氷とシロップとか色々買ってる所を目撃した。びんずるで使うんだーってレジのおばちゃんと話してた。
前にびんずるでここのレインボーかき氷食べたよ。
今年も大儲けしたかな?

今日は夜、凪のお暇だー。なんだか自分に重なるドラマ。
こーゆー空気読みすぎちゃって苦しい人が多いからドラマになったりするんだろーね。知らないで観てるけどこの話って実話系なの?だったとしたらかわいそすぎる。
凪の親も毒親系な予感がする。ACでHSP気質な予感。
更に子どもは空気読むよね。色んな人と関わって来たけど毒親も流行りだよね。いかにもより、いい家って言われてる家が該当する事が意外と多かったりするよね。そういう風に来た人ってどうやったら生き生き生きてけるんだろうね(ノД`)

ちょっとマニアックになって来たからこの辺で。

なんだかんだ1週間早い。





  


2019年08月16日 Posted by もぐ(^O^) at 18:07Comments(6)

●スワロウ超肉汁ハンバーグ●

朝も夜もすごい暑さですね(・∀・)ムシムシスルシ

熱風〜(´-`)

また台風来てるとか、結局いつも蒸し蒸ししてるよね。。髪の毛ヤバみ(ノД`)ボーボー

どっか出かけようと思っても暑い→高校野球観たい→結果ウチ→ウチの中も暑すぎ→ずっとなんか食べる、飲む。

そんな1日だった昨日の祝日_(┐「ε:)_ゴロン…

明日仕事だと思うとストレスなのか、あばらと背骨が痛い(ノД`)ギャー
よく休んどこう今日は。。←これ寝落ちで昨日からの途中ねw

ってこんで今日はお盆なのに仕事だった(ノД`)オボンノナカビトカムリ…
お盆はちょっと…って1番新人で1番家が近い人が先にペラペラ言い出して、言われた時は耳を疑ったよね。こっちもだしw

休める枠は1人なんだよね。それも分かってるはずなんだけど、こわいよね。じゃあ代わりに会議とか出てくれよ。って思うけど土曜日は…ってそれも出ない。こっちばっか負担ってなんなの?

他の時もあと1時間半で上がれるって時に具合悪くなりそうで帰るから代わりに来て欲しい的なさ。

え?遠いから行き帰りでそれ以上の時間かかるんですけど…
通勤手当とかかなりマイナスなんですけど。よく平気で言えるなーと思ってる。

帰るから来てとかお盆ヤダとか、ぜひそっくりそのまま言ってやりたいよね。そんなメーワクかけすぎで非常識な事言えないけどネ。

なのに方針が分からないだとか、入る時に採用の人にはそんな事言われてないから知らないとか、やらないとか、びっくり発言でやってらんない。

え?気に入らないなら誰にも変わってもらわないで自分で頑張れば?自分でやれば?
全投げされて困ればいいのにー!とか思ったり…

休み明けもかなり色々問題起きそうだけど、もう休み位色々考えたくない。

今日も休みの日に行く外部の会議を押し付けられて結果、出るって言った。。
でも、言ってやろう!と思い、私でいいんですか?大丈夫なんですか、と。←でも伝わらないのか、いいんですよー的な。ベテランとは手当が違うし悟ってくれよ。
よかったーでもなく、ありがとうでもなく。当たり前な態度に疲弊。
もう1つの方は断ってやった!実際予定あるからね。こっちもヒマじゃない。むしろ忙しいんだよ。

おかしい、みんな同じはずなのになぜ他には聞かない。休みが潰れる。

なぜもぐに?他の人にも聞いたり平等にして欲しい。
保証の事も聞いても今いない、自動では切り替わらないとか、ブラック極まりないw
専門機関と言ってる事違いすぎる。
上手く使われて使うだけ使ったら次なんだろね。頑張れば頑張る程バカ見るんだろね。
ダメになる前になんとかしたい。

ちゅか、ここに書いてる事で、自分の中で整理出来て来てるからありがたい。書くって大事って言うよねー。

今日は、食堂スワロウ。
長野市南県町かな。まだオープンして先月1年たったばっかのの古民家改装のお店です。

ハンバーグ定食(週替わり)

700円

思ったよりでかい♡

肉汁がすごい!ふわふわなハンバーグで肉の表面も温玉みたいなやわらかさ!

箸で切ると、


ブシャーーー!!!


おぉー(・∀・)スゲィ!

画像じゃとっても分かりづらいけど。

すごい。

どうやって作ったらこんなんなるんだろ?

おいしいー( ´∀`)ヤワラカイ♡

肉のキメがかなり細かいです。ちゃんと空気抜きしてて洋食レストランみたい( ´∀`)

みそ汁、ライス、ひじきの小鉢、付け合わせの野菜の構成。

欲を言えばみそ汁がいつも簡単パラリ系で同じだからもっとおいしいの飲みたい(´・ω・`)グダクサンノ

アウト寄りのギリで全力で走って結果オッケーで急いでよかった♡

お店のハンバーグってかなり当たりハズレあってドキドキするよね?

マズイハンバーグは食べたくないw

ちゅか南県町もおもしろいお店いっぱいあるよね( ´∀`)スキヨ!

入り口メニュー。食べてたら看板を中に閉まって準備中になってた。ギリセーフ!

こちらのお店は結構分かりづらい。もう何度も言ってるけど、知らない人は通り過ぎちゃう系の穴場的お店。

時間も日にちもかなり限定されてる。平日の3時間半のみ営業。ハードル高し!
なのに、いつもめっちゃ混んでる!

近くの会社の人や、学生さんやじいちゃんばあちゃんなど、かなり年齢はバラつき有り。

そんだけ色んな人に愛されてるんだろね。

で、週替わり定食が人気で、ハンバーグめっちゃ食べたい!と思ってた★

お盆はお休みだよー。お気を付け下さいませ。←今日行った奴じゃなくてゴメス。

また食べたい( ´∀`)フワフワー!

つば九郎が軒先にいます(о´∀`о)ツバメサン。
お店の名前のスワロウもそこから取ってるみたいです★

巣があるから栄えてる?


分かりづらいけど巣があるよ!
探してみてね( ´∀`)ドコー?



  


2019年08月13日 Posted by もぐ(^O^) at 23:58Comments(2)

●自家農園産桃のカキ氷●野球

もうお盆休みに入ってる方もいますかね♪( ´θ`)

昨日も心底疲れた。←またブログ書きかけで寝たよw書き直しね…

ちょっと、やっと休めるかと思ったけどここ数日で急に飲みに誘われたり、トリプルブッキングとか忙しさに目が回る。。←バタバタってなぜか重なるよね…

昨日は南信にいる親戚のお見舞いでなぜかもぐが強制参加させられる。何ヶ月も帰ってもないし、喋ってもない実家の家族に強制呼び出しからの遠出。

なぜもぐ。。

想像以上にお加減悪くて、あんまり会った事ないけど会った瞬間涙が込み上げて来た。親子でガンになり、お子さんの方のお見舞いって聞いてたけど、親のほうが大変になったと聞き、急遽そちらのお見舞いに。

2日前は元気で治す気満々だったのに急変したらしく今月持つかになっちゃったらしい。行ってから知らされびっくりしかない。

今月の誕生日まで持たないかも、って事らしく、何日が誕生日なのか聞けなかったけど1日でも長く生きて欲しい。

まだ活躍世代で若いのに。本人大変なのにやっとでニコニコ話しかけて来て気遣いの人で、またもぐだけ泣きそうに。なぜみんな笑っていられるのか。

具合悪い時は具合悪いって言っていいんだよ(´;ω;`)ムリシテモテナサナクテイイ…
多分相当悪い状態。

なのに一緒に談話室まで行ってみんなで話そうって本人の提案で囲んで話したけど、すぐ笑顔も消えて汗も止まらない様子が心配だった。
すぐに気付いたんだけど大人数だし一緒に行った親戚には医療関係者も沢山いるから変わった事あればその人達が気付くかとか、もぐの様な人間が発言していいのか…と思って空気読みすぎて声かけられず。←もはや気を遣いすぎて逆KY的なね…

その後隣の親戚が気付いて、そろそろヘヤ戻ろうねって言って戻ってったけど、体調悪くて、ヘヤで戻したって言ってた。

早く誰かに言えばよかった。

みんな気付かず、本人にも食べろ、飲めって前にある物勧めたり煽ったりしてたけど、色々ムリだと思う。

前向きで負けず嫌いで頑張り屋さんでいつもかわいい笑顔で笑ってた人が体重も半分以下でガリガリ。
喋るのもやっとで、こんな風になっちゃうんだと思った。

だめだ、書いてる今も泣きそう。

で、ウチの家族がこんな時にも親戚の前で、もぐディスりして来てもう、色々疲れた。ただの晒しもんじゃねーか。
みんな頭のいい人達で難しい話ばっかしてて笑顔でいる事が精いっぱいだった。無理矢理連れて来られディスられ、イミ分かんない。ほんとに親かよ。
予定キャンセルしてまで行かなきゃよかった。

長くなった所で今日は長野市川中島町にあるハナモモ 。

先月くらいの奴だけど。。←早く載せろよ。

暑いからカキ氷だよね!←まだ7月の行った時は寒かった…w

テテーン!

桃のカキ氷900円(・Д・)チョットタカイ

+200円のクリームチーズソース載せで900円なのよ。

クリーム無しなら700円。店の人のページでかなりクリームチーズ載せすすめてたからうまいだろうと思ってそれにした。

でも、なくていいかな。。w
なんか、個人的には桃の味を邪魔するかんじかな、と思った。

と、思ったら後ろの人達も無くていいや。って言ってた。
おいしかったーおいしかったーってお経の様に長い間ずーっと言いまくってて、押し付け感すごい。分かったから申し訳ないけどもう少し静かにして欲しかった。

そんなこんなでソースは、高くなるし映えなくなるし味も複雑になるので、なしで、ぜひw

でーん!

アップ★

量はすごい多いですよって言われたけど、引きで見た上の画像の通り、そうでもないです。

角切り桃が上に少しと横に桃ふたきれ。硬い桃です。

ゴーラーとしてはもっと大盛りで食べたい!!!

一瞬じゃん。。

この日の桃の種類は川中島白鳳?かわなかじまはくほう?はくおう?よく聞き取れない。どっちかね。

本場川中島白桃だと思ってたから最初川中島はくとうって聞こえて、やったー!と思ったけど違うみたい。

先月くらいに行った奴だから今違う桃かも。

川中島白桃は時期がお盆くらいって言ってたから今いいんじゃないかな(´∀`)ホンバノモモタベタイ

教えたくない裏情報だよね。


小さいガラスのひょうたんみたいなのがいっぱいあってかわいい!


独特の雰囲気。小物とかお皿も売ってます。3万とかする物も。

ヘヤからお庭が見えます。

桃畑も見える。

桃も売ってます。小玉で1100円。
ちょっとお高め。



メニュー一部。




ケーキセットとかドリンクセットは50円引きかな。
場所的にもドリンクが600円とか意外と強気系お値段なので、もうちょい引いて欲しい所。
食事もカレーもプレートも単品1000円なのでもう少し安いといいなー。


夫婦で赤ちゃんも抱きながらやってます。お店の中で寝せたりなかなかなフリースタイル。

そういうのが気になる人には向いてないかも。

場所はすんごい分かりにくいです。古くてせまーい住宅街と畑の中。行き違えない。駐車場も狭いから気を付けて下さいね。

空いてなかったら畑をあけてくれるから聞いてみてね。←雨の日とかはぬかるんでムリ。

ちゅか最近川中島も色んな店がいいかんじにアツイ気がする。酒井珈琲ミニヨンとかコアな店からタピオカが飲める店とか。
今月もオープン店あるし。

ハナモモさん、数日前に最近テレビでも出たらしいね。行った時はすいてたよ。

古い家をいいかんじのアジアンテイストにリノベしてあり、線香の香りで寺みたいでなんか落ち着きます。

あ!そいえば飯山ー仙台育英。
もうおとといか。優勝候補相手に健闘してましたね!
20-1で、全然ダメだったねー!とか、だろうね。って言う人もいますがそんな事はないと思う。
先制点は飯高だし、とってもすごい事だと思いました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

公立高校で甲子園初出場、私立の甲子園常連校で優勝候補相手に闘い、かっこよかったです(´∀`)

今年は教え子がいなかったけど子ども達が頑張る姿や輝いている姿ってとってもステキだと思います!

あ、大人もね!

好きな事して生きられるってステキ(´∀`)ダヨネ?

好きな事だけして生きてみたい(о´∀`о)
  


2019年08月11日 Posted by もぐ(^O^) at 16:27Comments(4)

●本日オープン!串カツ田中●

ども!あざまるっす!
時間ない。

しかもスマホだと変な所押して1回投稿ボタン押されててまだ全然途中なのに投稿されてるー。
消えたり勝手に投稿されちゃってたり忙しいねーなんだかなーヽ( ̄д ̄;)ノ

水ダウ間に合わなかった。

モヤる。

熱闘甲子園は間に合った♡

今日も疲れた。仕事でも別の任務でもモヤり。
背中が痛い。左あばらもずっと痛い。
ストレスな気がする。

今日は長野市初出店!

串カツ田中 長野店

北石堂町にあります。しばらく工事してましたね。アゲイン隣。もしくはアルコイルス隣。以前は文具の青山だったかな?

今日newオープン!

別の任務をさっさと終わらせ直行したよ。

そしたら平日ちょい遅めなのに混んでる!がやんがやんしてる!

ヒトリストにはキツめ。

でももういいの。迷ったけど行くのw

串4本テキトーに頼んで1200円くらい。

高めー!

なぜならキャベツが勝手にお通しで出て来るんだけど250+税。
おかわりしてオッケーらしいけど、キャベツってそんなにいらね。

と、飲み物はワンドリンク以上オーダーしないといけないらしい。そんなシステム。+コーラ350円+税

座るだけで600円前後は飛んでくシステムね。


煮卵ドボーン!

おなかすいてお店出たw


  


2019年08月07日 Posted by もぐ(^O^) at 23:59Comments(4)

●びんずる踊らずクラブで踊らず●肉クイズw

消えた消えた!

連続して何回も何日も書きかけが消えた!
何日か経つと書きかけが消えるのかと思ったらさ、今日の書きかけも消えたー。

体調も悪めだし。ストレスやばみ。

そんで画像も読み込まんಠ_ಠナンデ?

こーゆーとこナガブロってつまんなーい。改善して欲しー!

もう違う記事にする!

去年は●びんずる踊らずクラブで踊る●的な投稿をしたんだけど、今年は●びんずる踊らずクラブで踊らず●ですからー

今年は49回の長野びんずる。

びんずるに行ったは行ったけど、ムダにあんまり歩きたくなーい、って言われて、超絶気を使う。
お祭りっぽいお店は混んでるからイヤだと言われて戻り、フツーの飲み物を買い、その辺に座って喋るってゆー。

当日参加連みたいなのはあるのかも分からないまま、全く踊らず座って終わり的な。

え、じゃあその後のクラブにちょっとだけ行ければいいや、と思いID確認も済んで入ったら、「音が大きくてこれはノイズ!いられない。」と言われて結果、途中で出て来たよ。。

どっちも諦めるってゆー。


ネバランね。オープンしてすぐ行ったからちょっとしか人いない。
お店の人がまだ用意出来てないwって言ってた。
でしょうねw
一緒に行った友達がすっごいせっかちで、始まるちょっと前にすでに、もう行ったっていいでしょ。え?もういいよー行こ!って何度かせかされ、行ったら音はかかってたけど、まだってゆーね。


そんで、え、ギャル?ギャル来るの?ってびっくりしてたw

メニューの一部

入る前にIDチェックで身分証とか細かい決まりあるよ。


VIP席とかある。
思ったより全体的にかなりちっちゃい箱だった。

去年は200とか来たらしい。

文字通りびんずる踊らずクラブでも踊らず。

友達と一緒に行けたはいいけどどれも出来ず超絶つまんなかった。

びんずるは踊る方が楽しいっていうじゃんね?

来年こそはびんずる出たーい!お祭り詳しくてこーすればいいよってゆー面倒見がいい人ってナガブロにいないんかなー。

びんずるで踊るのが夢ー!生きてるうちに叶えたい(´;Д;`)ブワッ


いいなー!の図

そんで今日も課題が山積み。。
21時まで学習出来るってゆーリニューアルした県立図書館来たけどリニューアルした所だけシャレオツだけど暑い…夜なのに。

エコって奴ですか?

雰囲気はことりの湯みたいだけど暑いっす。

そしてどんどん溜まるやらなきゃな事と理不尽なお願い事。
もう、終わらん!

みんな一緒の立場なはずなのに、また私だけ?why?(´-ω-`)リームー
休日出勤とか勉強会とかも私だけ指名で言われてるのだけども!
当たり前のように!

なんでだよ!

納得いかなーい。こんなの心やられるー。不公平ー。ばかみたーい!

オレは会社の犬じゃねぇ!←久保田風口調でねw
久保田みたいにラップバトル出れそうな位イヤな事ばっかし。

明日は、最近怖くなって来た人と一緒だからいやだなーいやだなー、怖いな怖いなー!←またまた稲川淳二的オバケなんかよりよっぽど怖い背筋も凍る、人間のドロドロ系コワイ話になりそうな所で、食べブロね。

食べブロ目的な人はここから少々←そんな人いるんか?w

これ、誕生日に行った時の!おにく!

時が経つのが早い。もう8月か。。←すぐ載せろよw

食器とか肉の雰囲気でどこのお店か分かったらかなりの通ですな(・∀・)ナニカショウヒンダスヨ!

意外とあぁ、ここなwって分かるかもだからそこまで通でもないかもね。ふふ。

誕生日の事思い出すと強く生きてかなきゃいけないと再確認しないとで涙で前が見えなくなりそうだからまた載せるw

これからマックで課題かなー。結局閉館までに終わんなかったから何時になるやら。。さっき図書館から出る時ホクトでブラッケンムーアだったらしく、岡田将生来てたらしい。出る時カブって車めっちゃラッシュで混んでた。。

木村多江が幸薄顔で親近感覚えるよねー。

画像じゃよく分からんけどこの画像切れた両端もかなり繋がってた。。

もう22時半すぎかー。やだぁ。何も考えず寝たーい。




  


2019年08月06日 Posted by もぐ(^O^) at 22:37Comments(6)

●閉店です!幻の耳より●

どもね(´∀`)ツユアケアツイ!

びんずる出たーい!!!←周りにも言い続けてるけどなかなか出るよって人もいなくて興味もないらしく、縁がない。
当日参加連とかないんかなー。

ふー、小さくていいから成功体験が欲しい者です。

毎日キャパ以上の物を求められる。それが当たり前になって来てからはあれもこれもと色んな事を押し付けられるのが当たり前化して来て、なぜもぐなのか。自分何やってんだろ感すごい。

上に立ってるんだからさってゆー便利な言葉で片付けられ、どんどん来るエンドレスなあれもこれもやらなきゃいけない重圧と、何で?って気持ちが雪だるま式になってきてる。上でも何でもないと思うけど。

あれ。。?もうこんな大変な事にならないために違う所に来たんじゃなかったっけ?昨日のホケンの事もモヤるし。

なんだかもう、ずっと大変で気持ち的に1歩も歩けなくなりそう(´-`)
なぜか左半身が痛い。。前からだけど。これって何科に行けばいいんだろう。。

そりゃ離職率激高だよね。
またニュースにも色々なってるし。お互いに人間不信になるよね。こんなのみんな病むわ。

毎日さ、ウラのオモテのウラのウラ〜的な一体どっち?な相手の気持ちを読みまくりながらも読みすぎた結果、間違った選択をし、変な方向に進みながら樹海行きな気持ち。←意味不。

いっそこの業界の病みきった人達の気持ちを拾うビジネスとかやればすごい儲かると思う。

たまたま別の所の同業のセンパイは、辞めたらみるみる良くなったって言ってた。
辞めるススメを受けているw限界はとっくに超えている。

闇が深い所で、今日は長野市県町の耳より。←店の名前ね。

いつだかのブログのパンヤードとか、食堂スワロウの近くですよ。←よかったら見てみて(´∀`)

耳よりさんは以前のブログにも登場し、とんでもなくおいしいアジフライ定食を耳よりの日で500円でいただけたという神店(o^^o)マエノキジミテ!

今まで食べたアジフライの中でダントツNo. 1だったからまた食べたいと思っていたのよ。

そしたら普段のメニューにはなくて、耳よりの日の更にアジがある時だけ的なかなりマボロシー的なメニューだったっぽくてたまーに通った時にメニュー見てたけどあれから出てなかった。

でもいつか食べれるというのんきな気でいたのよ(´∀`)

そしたら、7月で閉店って言うじゃないか(´;Д;`)エエー!

あのフワッフワなアジフライを2度と食べられず閉店なのか。。と、とても切ない気持ちになったよね(ノД`)サミシイ!

でさ、昼はムリだから夜行こうと思ってもう、おとといの事だけどギリ行って来た!

最後になりそうだからメニュー迷う!

迷った結果、和風ハンバーグ定食700円←夜でも。安い♡

夜も変わらずならもっと早く夜来ればよかった!
飲めない人あるあるだと思うけど、ごはんだけでもいいのかな?って思うよね?

ちょっと焼き過ぎな家で作る様なワイルド系ハンバーグだった。

アジフライはないんですかね?ってオーダーの時ダメ元で聞いてみた。

多分ないかなー。アジが入らないとないのよねー、折角来てくれたのにごめんねぇーって言いながらも待っててねって厨房に聞きに行ってくれて、ないよー!って聞こえたからそうだよねーって思ってたら、その後、あ!ある!って言ってる!

見て!

幻のアジフライ!

また食べれた!嬉しい♡

保存していた奴なのか、前のフワッフワなアジフライとはちょっと違ったけど探してくれて出してくれた事に感謝と感動。

ここのアジフライはちゃんとシッポも処理してあって、骨も処理してあるのか全く気にならないし細かい仕事がとてもステキ!←前回もそうだった。

レモンが乗っててオシャレ!


定食とアジフライが一緒の図(´∀`)

天国かよ♡

アジフライはいくらか分かんなかったけどお会計が1200円だったからアジフライ単品は500円の計算かな。

お馴染みの皆さんのお墨付きレーベルのウーロン茶も出て来たよ!

隣に座ってた兄さんが店主さん?と話してたから、友達とかですかー?って聞いたらそうらしく、最後に食べに来たって言ってた。
その隣の兄さんも赤ちゃん連れて食べに来てたけど友達っぽい。

お料理こしらえてる人は、おいちゃんかじいちゃんみたいな人だと思ってたから想像より若めでびっくりした。

メニュー!


困る!どれもおいしそう!


うどんセットとか気になる!

からいカレーも前からずっと気になってたけど、からいのかー的な。


外のメニュー!


耳よりの日は500円メニューが登場!すごすぎる!


メニューとかサインとか。

入ってすぐカウンターで、こじんまりやってるんかなーと思わせつつ、奥はめっちゃ広い座敷があるよ。
耳よりの日はすごい混んでた。愛されてるお店なんだなー。

この日はハシゴして、たまたまその日オープンのお店と、閉店のお店両方行ったけどなんか考えさせられるものがあったよね。

なくなる店があれば、はじまる店もある。

びんずるはやるような風だったけど、予約の宴会とかなんかな?
閉店ってどうしたんか聞いたら、夜が全然になって昼のお店になって色々考えてとか色々おはなししてた。
やってくれる人がいればいいけども、ねーって笑ってた。ここは引っ越してまたイチから頑張る!って言ってたかな。

もぐは腐りかけてるのに、人生のセンパイがこういう前向きな事言ってると、自分も腐っていられないなと喝を入れられた気がした。

おばちゃんの元気でいい人な接客がとってもかわいかったです!少しゆっくり出来るかな?

閉店のお知らせ。

65年間おつかれさまでした。奥の部屋の宴会で来ていたおじさん達もみんな、さみしいとか今までありがとうって帰る時言っててなんか泣きそうになった。

安くておいしい名店が無くなるのはほんとにさみしい。


電光掲示板の釜飯も密かに有名だったよねー。食べたかったなー。あれもこれも♡

そしてもう8月か。早い。

チコちゃんが言うようにぼーっと生きてちゃいけないね。あっという間にばぁさんだ。




  


2019年08月01日 Posted by もぐ(^O^) at 21:17Comments(0)