●おやきのほり川 平日限定●

長野市 青木島町 おやきのほり川

長野駅からだと、車ですかね。歩いては1時間くらいかかって厳しいです。電車は違う方向になるから観光の方はバスもあります。20分くらい?
長野はどうしたって車社会だからめんどいですよね。

観光でおやき食べたい!ってなってもこの辺は不便でわざわざ来るって感じじゃないから大変かも。駅前にも欲しい所。お店の駐車場も狭いから車のお尻が道に出ちゃうし隣の感覚は狭いし車では近寄りませんね自分は。車の方は気を付けて。

変な場所にあるけど、めっちゃ混んでます。平日でも土日でも。おやきもイートインのお茶も予約がいいかも。
だから気軽には寄りづらいですw

でもこないだの土日限定おやきとか平日限定おやきとか、限定パフェとかあるのでなんだかんだ ちょいちょい行ってます。近いしね。

で、こないだは土日限定おやきの投稿をしたばっかですけど、今日は平日限定のおやきの紹介。

これこれー。

もう、先月行った時のだけど、2、3月限定だった!もう3月終わるー!ってこんで急いで引っ張りだすよ笑

「極上の八宝菜」←ここまでが商品名

1個 216円

あと2個しかないし!

これ買った前にも行った時もう売り切れで、うわー。って思ったけど、やっとあった。って奴だったと思います←遠い記憶w

うずら卵が1個まるまる入ってます。←ちょっと閲覧注意ですね…w キレイに食べれなくてさーせん。

想像通りの味ですね。これでごはん食べれます←

八宝菜すーき( ´∀`)♡
ちゅか うずらの卵が好き♪きくらげも!

給食で八宝菜の時、いっぱい卵入れるの好きだった♡←入ってない時は泣ける…おかわりもしたよねー?( ´∀`)クイシンボ…

お店の八宝菜とかもうずら1コとか、最悪うずら使わない店とかあって、いっぱいうずらの卵入ったの食べたーい!って ずーっと夢だったなー←どんな奴だよw

大人になってからはうずらの卵1個ずつとかケチな事しないで、いっぱい入れて作る八宝菜が好きで よく作ったなー。そーゆー制限ないの 幸せ( ´∀`)♡

もぐの作る八宝菜、うずら入りすぎじゃないw?って言われた事あるけどいっぱい入ってると嬉しくない?( ´∀`)ゼンブツカウ♪

おやきにももっと入ってて欲しい。

あ、ほり川の営業時間とか定休日とか。臨休もありまー。

限定おやきはこないだ載せた土日限定さつまいものと、平日限定のこの 極上の八宝菜味はどっちも3月まで限定だからあと5日くらいです。お急ぎを☆

個人的には マツキのおやきがちょうどいい。値段も安いから。マツキは企業努力がすごいなー。ケーキも安いし。
マツキ近くに欲しい。


ちゅか初めて今月20G超えて、もう めっっっちゃ遅い…
( ´_ゝ`)オワタ…

ただでさえ写真読み込み遅いのに やばー。
前のスマホの時は3Gだったからすぐ超えて、ブログ投稿かなり大変だったけど、そん時思い出した。
コメ返信途中でシンデレラ超えたから、ブログももう1時過ぎて日が超えてるけど、タイムリープ投稿で戻して投稿しときまー(ノД`)フベン…

ほしのも見れないかなー?(´;Д;`)ミタイ…

Wi-Fi〜…(┐「ε:)ゴロン…

癒しがないと、ツラー(´;Д;`)ヤダァ…

日本はWi-Fi環境少なすぎるってノリで話した外国の学生には聞いてたけど、ほんと不便だよね。

全ての場所で使える様になって欲しい。 あ、もう2時半すぎた。画像読み込まなすぎて。
時間かかりすぎだろ…あと5日もこんな調子なの?やば。


  


2020年03月26日 Posted by もぐ(^O^) at 23:59Comments(2)