●長野市 和み処ひな 定食●

長野市 和み処ひな

スーパー銭湯の広徳の湯の中にあります。

前にも食堂が入ってて、そこの居抜き物件。お茶の機械とか、発券制なのは全く変わらずそのまま使用されてるかんじ。

お風呂入らなくてもごはんだけでもおっけーで、入店出来まー。だから結果の待ち時間に行った…


焼魚定食 750円

結果、久しぶりにおいしくないごはん食べた( ´_ゝ`)
まずそうに見えないけど、食べたら。。

ツッコミ所満載。

作ってる人、常に頭ガシガシガリガリ掻きながら作ってて、ちょっと大丈夫なんかな、とは思ったけど。その後もガリガリと頭ずっと掻いてる。衛生的にちょっと気になる…風呂が敷地内なんでね、すぐ行ってくだされw

そんで、いらっしゃいませもありがとうも一切なし。まぁ、そーゆー店もあるし、こっちはごはん食べれればまぁ、って大きめな心でいたけど、

特に小鉢のマカロニ?何味かもよく分からない位おいしいとは反対言葉でした…カラカラだし。自分なら人に出せないかも。

魚を食べようとひっくり返したら 真っ白で変な色だしぬるぬるしてて生臭かった。…どうした?

キャベツもカブってるし、ひと口をの浅漬けのイミ。全部ひとくちで終わる量の副菜達。

みそ汁の具がない。

実家ごはんよりも。。。

まわり見たら、ほとんどここで食べてる人いない。フリーのお茶を飲んでる人とか、たむろってるマダムとか、新聞読んでる人はいたけどみんなお店の物は食べてない。そうだろね。知ってるんかもね。

よく言えば、伸びしろが無限にありそなお店。

とりあ もうちょい、量増やして、値段は落とした方がいいかと。。500円ランチってのもあったけど時間が少し過ぎてたのと、見本があったんだけど、うわ、この内容なら絶対頼まない…って見た目だった。同行者も、なにこれ、って引いてた。

丼が1250円って需要あるんだろうか…?高いよね。

1番は 味をどうにか、ってかんじですかね。

丁寧さを感じない、いかに安く作るか、ってのと雑!ってかんじが伝わって来ましたね。ごはんって、伝わると思うんだよなー(┐「ε:)

今んとこ、スーパーでテキトーに材料買って来て、家で作った方がましなかんじ。←多分、家でフツーにごはん作る人なら、原価とか分かると思うから、こーゆーお店は食べたいって物が1つもないってすぐ分かる=安く作れる材料しか使ってないなー、これ家で作れば済むよね的な。

よく言えば、家で作るごはん食べたくて飢えてる人にはいいのかもね。…単身赴任長い人とか…?

ってゆー、苦しいフォローをしてみた。。

MAXの車の合宿生とかいるから今んとこもってるんかね。

前に1回来た時はもうちょいマシだった気がするんだけども。あともうちょい安かった気が。まだ半年経ってない位のお店だけどどうなるか。


風呂上がりの人とかもいるし、休む所広くて フリーのお茶とTVもあるから、ごはん安くて量あっておいしかったらバズりそうな気がするんだけどなー。もったいないな。

最近体大変めであんまごはん行けてないから載せなくてもいいやーって店も出す様になって来た…(┐「ε:)ツイニ…

がっかり店より、おいしい店に行きたいし、出来ればおいしい店を載せたい(´・Д・)」マイウー.ドコ?


時間ないのでこれで一旦載せまー。前に入ってた嵐ってゆー食堂の方が全然よかったー。野菜とかも安く売ってて昼も夜も500円定食あったしそっちのがよかったよ(:3 」∠)

飲食ってむずいよね



  


2020年03月01日 Posted by もぐ(^O^) at 23:59Comments(2)