●新OPEN!長野市 せったか●

長野市 せったか

駅前系です。駐車場なし。長野駅から歩いて10分くらい?

アゲインとかの近くです。前、イーアルカンフーだった所。

せったか せわねか せってみろ

の、せったか っぽいです。

このセットはおじいちゃんクラスじゃないとなかなか聞かなくなって来て、小学生くらいの時に、ふざけて、せってみー!とか仲間と言いながらげらげら笑ってた思い出w←え

高校生くらいの時とか、飲み出せる時くらいの時の飲みとかでもなんかよくみんなで言ってた気がする←こんな事で笑えるってバカでいいよね(・∀・)ゲラダカラw

あ、言うの、言がお店のロゴマークになってます。

かわいい。

あぼんどとか、オラチと同系列ですよね。

あ、おらち も方言ですよね。

飯山出身の方達がやってます。

今週オープンしましたね。

●新OPEN!長野市 せったか●

タマゴサンドおいしー!

高い!


あ、時間ない。とりあ載せまー。



追加できたらまた。←



2020年09月19日 Posted byもぐ(^O^) at 23:59 │Comments(6)

この記事へのコメント
「せったか」は上田地方は、使いませんね♪(笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2020年09月20日 17:15
一週間ぶりに一右衛門いきました。今回は味噌ラーメン頼みましたが
この前食べた醤油ラーメンよりはましでしたが、やはりスープがお湯に調味料溶かした味です。もう一回いって醤油ラーメン食べて同じだったら行きません
Posted by カンカン at 2020年09月20日 19:26
がんじい。さん☆

ありがとうございます(*^ω^*)上田の方はせうとかないんですね!地元が上田も近いのでカルチャーショックでした笑
せう、せったはおじいちゃん達の世代くらいまでの人からはよく聞きましたが、親の世代は全然言ってる人いませんでした(^^)

上田は、よばれてー!ってありませんでしたっけ?ごはんとかの時。ニュアンスとかでも分からなかったのですごいびっくりした記憶があります(´⊙ω⊙`)
Posted by もぐ(^O^)もぐ(^O^) at 2020年09月21日 06:29
カンカンさん☆

ありがとうございます(*^ω^*)そうでしたか!一右衛門さん行ってみましたかー!また挑戦されるんですね☆
店主さんはどこかで修行か、どこかのラーメン店にいた方なんでしょうか?
Posted by もぐ(^O^)もぐ(^O^) at 2020年09月21日 06:34
結婚式の事とかのお祝いを「およばれ」と呼びますね♪

ご馳走になる事を「およばれした」ともいいます(笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2020年09月21日 12:35
がんじい。さん☆

ありがとうございます\(^^)/およばれは言いますよね☆
改まった場所じゃなくて、仲のいい人の家にいる時とか、ごはんとかお茶とかになると突然、「呼ばれてー!」とか、「いいから、呼ばれてってよー!」って、食べる直前に、用意する側の人が言ってました←その家の親とか。

方言なので、なんとも表現しづらいんですが、出来たわよー!とか、いいから食べていってねー!遠慮しないでどうぞー!って意味合い?なのかな?と。

あと付き合ってた人とか、友達でも、飲み物とかこちらに手渡し際に、呼ばれてーwって言う人はみんな上田の人で、最初誰か呼ぶんかと思いました(・Д・)!

友達は、食えよ!って意味って言ってたような笑
Posted by もぐ(^O^)もぐ(^O^) at 2020年09月21日 15:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。