●食べ放題 グリーンハウス●
長野市 南千歳町 GREENHOUSE
グリーンハウス
タリーズとかヨシザキが入ってる1階ね。
みーるまーまとか、一粒万平とかの系列ですね。
年始に少しミニサラダバーみたいなのやってたみたいなんですが、予定合わず行かれず、行った時にサラダバーの時来たかったけどまたやりますか?的な事言ったら、20日から形態変わってイートインの食べ物とかほとんどなくしてサラダバーになるって事で聞いてたんで、早速行ったよ☆←なのに寝落ちで投稿遅れる…
あぐりプレミアムサラダバー

サラダバーだけで、1100円
ドリンクは1杯だけ付きます。ドリンクバーにして欲しい。そして料金は先払いです。
ナナコも使えるけど、チャージは出来ないし、ちょっとでも不足してると、残り現金で、とか出来ないみたいで不便です。ポイントも貯まるかどうかも分からないみたいで…もうちょい勉強して欲しいかな。
1000円でサラダバーやるよって前に聞いたのに紙が貼ってあってなぜか最初から値上げ…
いや、そこは1000円以下でやって!ってかんじです。ランチですから。野菜だし…ヘルシーすぎるからもっと安くないと人は根付かないと思う…
先払いの時、ごはんとか他も食べたい人は段々のプラス料金ってなってて、食べたいの足してったら財布がどんどんヘルシーになっちゃうから辞めといたw
野菜不足だしここはプラス料金はなしで食べよ。足りなかったら途中で足す事も出来るみたいです。
みすずだから肉とか他のお惣菜の充実さは期待はしてなかったけど、やっぱ?ってかんじの品揃え。
レタスとかはないです。葉っぱ系はリーフのみ。
後は少種類の野菜、豆、キノコ、とか。
大きなメイン的な物と言えば、焼き+蒸し鶏肉とヘルシーキノコグラタンのみ。
からあげだのアボカドだの、あと店頭にある様な珍しかったり、食べたい様な野菜やフルーツはないと思って下さい。
店頭の物もリーフや、キウイ少しという感じで単価の安いものしか出てないかんじです。原価を読んでしまうかな…おトクだった感はゼロです。
飲み物も、1杯のみしか付いて来ないならぜひスムージーもオッケーにして欲しい。そしたらまた行きたいってなるのに。
オレンジジュースとかは店頭のみかん使ってるんですか?って聞いたら、違ったので、多分スーパーとかの安いやつ。
ここはぜひ、店頭のみかん使ったオレンジジュースにして欲しい。
次に繋がるのに…

先にこちらが運ばれてきます。レジで、氷3つ程入るんですがどうしますか?と聞かれたので、寒いし、1個でお願いしますと言いました。←なくても良かったかも。
しかしやって来たのは、フツーに氷3つ!
「キンキンに冷えてやがるーーー!!」←カイジ風に
もしくは、
「やっちまったなーーー!!!
男は黙って、氷3つ!!氷みっつ!!!」
ってかんじで脳内再生(・∀・)ワオ!
雪が舞ってたからさ、冷たいつめたい(´;Д;`)サムイ!
ちな、
「床がキンキンに冷えてやがるー!!!」ではありませんでした(・∀・)ヨカッター!

1回目
このお皿に乗ってるので全種類。
トマトを期待して行ったら店頭に出てるトマトは無かった…
何かの飾りで向こうが見えそうな薄切りトマトが申し訳程度に乗っているのを乗せて来たけどそれで終わり。
並んでいるのもひとテーブルでドレッシングや、クルトンなどで幅を取ってるかんじで内容的にはかなり小ぢんまりしてます。
特筆なし。グラタンをおかわりするかんじかな。
グラタンはかぼちゃも入ってました!

おかわり。さっきのが全種類だったので、同じような画ですが。
この後もう1回フルーツおかわりしたけど、なんせ1種類しかないから画像がほぼ一緒で、間違い探し状態だから省略します。
唯一の鶏肉やグラタンも、多分それ位しかメインにならないのでお客さんはそれ程いませんが、すぐになくなり、補充はなぜかとてもゆっくりされます。
気付くと上のチーズだけすぐ無くなっててキノコしかないみたいなかんじになってたのであまり積極的には取りたくないかんじ。多分みんな考える事は一緒で、コスパコスパ!メインはチーズ位しかない!って感じなので取っていくのでしょうか…
ワシはチーズだけ取るなんて事はしませんが、もっときのこ以外のわくわくする様な具も入れて欲しいです。。
他は蒸し大豆とか、ゆでたまごとか。浅漬けとか。とてもシンプルで味もどれも薄味です。生野菜のクセがすごい。←ノブ風に( ´∀`)ノブカワイイ!
特にニンジンの。
家にあったら、おかーさん、他に違うおかずないの?って言うかんじの地味さ、よく言えばヘルシーさの品々。
もう、ジムとか筋肉大好き!とか、私ベジ子!ヘルシーって呼んで!みたいな人にはいいのかもしれません。
ワシみたいな揚げ物、大盛り大好きー!みたいなヤカラにはかなり物足りない系だと思いますw
ドレッシングだけはちょっと凝ってました。にんじんとかタマネギとか。

フルーツ!ってポスターとかで推してるものの、キウイとりんごが1つのボウルに水に浸けたのだけでした。

こんなかんじ。
最初フルーツポンチかと思ったら水浸けで、デトックスウォーターならいいのかもだけど、栄養逃げるから水なしでフツーに出して欲しい…
そんで、無くなったら出すって言ってたのにキウイがなかなか出て来なくて聞いたら、ここに一切れあります☆って言われた…w
その後特別に的な雰囲気で、出ました!って言われたけど、ひと玉分のみでした。遠慮しちゃうー(´・ω・`)
デザート的な物はそれだけ。角切りの四角いのは杏仁かと思ったら長イモでした…もっとワシワシ食べたいかな。。ちょっと形態が心配。
結局制限が結構あって、足してカレーとごはんも付けると2000円位いくし、サラダだけでは高いし、と思ったり。カレーのランチで2000円はムリですね。何がプレミアムサラダバーか分からなかったかな。とりあ、内容に対してお値段だけはプレミアムでした。
1品でも、また来たい!っていうお得な目玉品があるといいなーと思います。

メニュー
平日土日カンケーなくやるんだと思います。
ほうじ茶はフリーだったのが唯一の救いかな?1番おいしかったのはほうじ茶だったかも。っていうかほうじ茶いっぱい飲んで保ったってかんじ。
店員さんの対応はステキな人もいました。

場所は長野駅から東急すぎてタリーズとかヨシザキ!が入ってる場所の1階です。

これ見せると栄村のトマトジュースが1缶無料でもらえる的お知らせ。1月31日までらしいです(・∀・)トマジュー!
グリーンハウス
タリーズとかヨシザキが入ってる1階ね。
みーるまーまとか、一粒万平とかの系列ですね。
年始に少しミニサラダバーみたいなのやってたみたいなんですが、予定合わず行かれず、行った時にサラダバーの時来たかったけどまたやりますか?的な事言ったら、20日から形態変わってイートインの食べ物とかほとんどなくしてサラダバーになるって事で聞いてたんで、早速行ったよ☆←なのに寝落ちで投稿遅れる…
あぐりプレミアムサラダバー

サラダバーだけで、1100円
ドリンクは1杯だけ付きます。ドリンクバーにして欲しい。そして料金は先払いです。
ナナコも使えるけど、チャージは出来ないし、ちょっとでも不足してると、残り現金で、とか出来ないみたいで不便です。ポイントも貯まるかどうかも分からないみたいで…もうちょい勉強して欲しいかな。
1000円でサラダバーやるよって前に聞いたのに紙が貼ってあってなぜか最初から値上げ…
いや、そこは1000円以下でやって!ってかんじです。ランチですから。野菜だし…ヘルシーすぎるからもっと安くないと人は根付かないと思う…
先払いの時、ごはんとか他も食べたい人は段々のプラス料金ってなってて、食べたいの足してったら財布がどんどんヘルシーになっちゃうから辞めといたw
野菜不足だしここはプラス料金はなしで食べよ。足りなかったら途中で足す事も出来るみたいです。
みすずだから肉とか他のお惣菜の充実さは期待はしてなかったけど、やっぱ?ってかんじの品揃え。
レタスとかはないです。葉っぱ系はリーフのみ。
後は少種類の野菜、豆、キノコ、とか。
大きなメイン的な物と言えば、焼き+蒸し鶏肉とヘルシーキノコグラタンのみ。
からあげだのアボカドだの、あと店頭にある様な珍しかったり、食べたい様な野菜やフルーツはないと思って下さい。
店頭の物もリーフや、キウイ少しという感じで単価の安いものしか出てないかんじです。原価を読んでしまうかな…おトクだった感はゼロです。
飲み物も、1杯のみしか付いて来ないならぜひスムージーもオッケーにして欲しい。そしたらまた行きたいってなるのに。
オレンジジュースとかは店頭のみかん使ってるんですか?って聞いたら、違ったので、多分スーパーとかの安いやつ。
ここはぜひ、店頭のみかん使ったオレンジジュースにして欲しい。
次に繋がるのに…

先にこちらが運ばれてきます。レジで、氷3つ程入るんですがどうしますか?と聞かれたので、寒いし、1個でお願いしますと言いました。←なくても良かったかも。
しかしやって来たのは、フツーに氷3つ!
「キンキンに冷えてやがるーーー!!」←カイジ風に
もしくは、
「やっちまったなーーー!!!
男は黙って、氷3つ!!氷みっつ!!!」
ってかんじで脳内再生(・∀・)ワオ!
雪が舞ってたからさ、冷たいつめたい(´;Д;`)サムイ!
ちな、
「床がキンキンに冷えてやがるー!!!」ではありませんでした(・∀・)ヨカッター!

1回目
このお皿に乗ってるので全種類。
トマトを期待して行ったら店頭に出てるトマトは無かった…
何かの飾りで向こうが見えそうな薄切りトマトが申し訳程度に乗っているのを乗せて来たけどそれで終わり。
並んでいるのもひとテーブルでドレッシングや、クルトンなどで幅を取ってるかんじで内容的にはかなり小ぢんまりしてます。
特筆なし。グラタンをおかわりするかんじかな。
グラタンはかぼちゃも入ってました!

おかわり。さっきのが全種類だったので、同じような画ですが。
この後もう1回フルーツおかわりしたけど、なんせ1種類しかないから画像がほぼ一緒で、間違い探し状態だから省略します。
唯一の鶏肉やグラタンも、多分それ位しかメインにならないのでお客さんはそれ程いませんが、すぐになくなり、補充はなぜかとてもゆっくりされます。
気付くと上のチーズだけすぐ無くなっててキノコしかないみたいなかんじになってたのであまり積極的には取りたくないかんじ。多分みんな考える事は一緒で、コスパコスパ!メインはチーズ位しかない!って感じなので取っていくのでしょうか…
ワシはチーズだけ取るなんて事はしませんが、もっときのこ以外のわくわくする様な具も入れて欲しいです。。
他は蒸し大豆とか、ゆでたまごとか。浅漬けとか。とてもシンプルで味もどれも薄味です。生野菜のクセがすごい。←ノブ風に( ´∀`)ノブカワイイ!
特にニンジンの。
家にあったら、おかーさん、他に違うおかずないの?って言うかんじの地味さ、よく言えばヘルシーさの品々。
もう、ジムとか筋肉大好き!とか、私ベジ子!ヘルシーって呼んで!みたいな人にはいいのかもしれません。
ワシみたいな揚げ物、大盛り大好きー!みたいなヤカラにはかなり物足りない系だと思いますw
ドレッシングだけはちょっと凝ってました。にんじんとかタマネギとか。

フルーツ!ってポスターとかで推してるものの、キウイとりんごが1つのボウルに水に浸けたのだけでした。

こんなかんじ。
最初フルーツポンチかと思ったら水浸けで、デトックスウォーターならいいのかもだけど、栄養逃げるから水なしでフツーに出して欲しい…
そんで、無くなったら出すって言ってたのにキウイがなかなか出て来なくて聞いたら、ここに一切れあります☆って言われた…w
その後特別に的な雰囲気で、出ました!って言われたけど、ひと玉分のみでした。遠慮しちゃうー(´・ω・`)
デザート的な物はそれだけ。角切りの四角いのは杏仁かと思ったら長イモでした…もっとワシワシ食べたいかな。。ちょっと形態が心配。
結局制限が結構あって、足してカレーとごはんも付けると2000円位いくし、サラダだけでは高いし、と思ったり。カレーのランチで2000円はムリですね。何がプレミアムサラダバーか分からなかったかな。とりあ、内容に対してお値段だけはプレミアムでした。
1品でも、また来たい!っていうお得な目玉品があるといいなーと思います。

メニュー
平日土日カンケーなくやるんだと思います。
ほうじ茶はフリーだったのが唯一の救いかな?1番おいしかったのはほうじ茶だったかも。っていうかほうじ茶いっぱい飲んで保ったってかんじ。
店員さんの対応はステキな人もいました。

場所は長野駅から東急すぎてタリーズとかヨシザキ!が入ってる場所の1階です。

これ見せると栄村のトマトジュースが1缶無料でもらえる的お知らせ。1月31日までらしいです(・∀・)トマジュー!
2020年01月22日 Posted byもぐ(^O^) at 20:07 │Comments(4)
この記事へのコメント
レスキュー❗
ステーキガスト行った方がいいな~
ステーキガスト行った方がいいな~
Posted by ブルー小隊長
at 2020年01月22日 20:28

微妙すぎて笑えますね。
インスタでアピールしてる割に残念すぎるパターン。
ここの野菜、当たり外れあるし高いから行かなくなりました。お惣菜も高いし、この内容なら東急行きます。
インスタでアピールしてる割に残念すぎるパターン。
ここの野菜、当たり外れあるし高いから行かなくなりました。お惣菜も高いし、この内容なら東急行きます。
Posted by はゆさま at 2020年01月23日 04:21
ブルー小隊長さん☆
ありがとうございます( ´∀`)同じ値段で産地を気にしなければステガスやしゃぶ葉行けますね!しかもどっちもメインが付いて来ますw
ありがとうございます( ´∀`)同じ値段で産地を気にしなければステガスやしゃぶ葉行けますね!しかもどっちもメインが付いて来ますw
Posted by もぐ(^O^)
at 2020年01月23日 23:00

はゆさまさん☆
ありがとうございます( ´∀`)♪微妙すぎますねw SNSでは写りと魅せ方だけは良くてプラスの料金表示なしで、いかにもあっちもこっちも色々食べれるよ的な感じですよね。サラダバーだけなら高くても税込み680円位の内容でした。内容増やさない限り、行ったらがっかりだと思います(ノД`)トマト.ナイ…
野菜は地場外のも紛れてるし、当たり外れあり、何を推したいのかブレてる気がします。バイキングの野菜は単価が安い物やB系でハズレ系です。
惣菜も高いので買った事なかったですが、悟ったのか辞めるそうです。東急の方がわくわくしますね☆
ありがとうございます( ´∀`)♪微妙すぎますねw SNSでは写りと魅せ方だけは良くてプラスの料金表示なしで、いかにもあっちもこっちも色々食べれるよ的な感じですよね。サラダバーだけなら高くても税込み680円位の内容でした。内容増やさない限り、行ったらがっかりだと思います(ノД`)トマト.ナイ…
野菜は地場外のも紛れてるし、当たり外れあり、何を推したいのかブレてる気がします。バイキングの野菜は単価が安い物やB系でハズレ系です。
惣菜も高いので買った事なかったですが、悟ったのか辞めるそうです。東急の方がわくわくしますね☆
Posted by もぐ(^O^)
at 2020年01月23日 23:18
