●NewOpen!エリゼヒカル●
今日は母の日らしいね( ´∀`)ハハー!
一緒に住んでる時は、小さい時から大きくなってからも、母の日のプレゼントを色々考えて渡すも、毎年全部ディスられて悲しくて泣いた思い出しかない…w←誕生日プレゼントも同じw
もし自分が母になれる日が来たとしたら反動で、何でも嬉しくて大号泣するんだろうなー(ノД`)カンドースルヨネ
今日は横浜から長野に上陸のニューオープンのお店。
令和寸前にOpenしてますね!←早く載せろよw
横浜のエリスマン邸しょうゆ・きゃふぇcuisinefrancaiseエリゼヒカル
なんとも舌を噛みそうな、且つ、高級そうなお名前のお店。
しょうゆきゃふぇ、色んなメディアに出てたり、有名だよね。Gwも本店は忙しかったらしい。
嵐にしやがれで松潤に「新しい時代の幕開けだ!」と言われたほどのすごい食べ物らしく、またまたーwと思いながらもちょっとハードル上がるよねー★
ってゆーエリゼヒカルの姉妹店?2号店?がなぜか、長野に!!!
なぜ?w
お高いけど、行ってみないと!と思って行ってみた✌︎('ω'✌︎ )チョリース
テテーン!

アイスNAMAプリン栗甘露煮1058円
たかー!←
プリン1個で1000円超えたーーーw
下手したらランチでフルコースいけるw
ってゆー、脳内の素直な感想はほどほどにして、こだわりとか説明を素直に聞いたよね。←マジメだからさw
横浜での売りはNAMAプリンで、ここでの売りはNAMAプリンモンブランっぽいけど、モンブランて甘すぎるしあんま好きじゃないのw
更に作ってる所を見ちゃったらトラウマでムリにw
甘露煮ならいいかなー。と思って。

右隣りにある、このコッコちゃん!
この中に生卵が入ってる。
コッコちゃんのボディーを押して卵を産むってゆー、ちょっとリアルな体験型スイーツですw
お皿の上にダダ漏れでイヤな予感はしたけど、キミが潰れてて、だらーんって出て来たw
わおー。

お皿の漏れた卵もたらり。
ちゅかアイス乗せなのにアイスが乗ってるのか分かんないwアイス少なすぎない?

左の黒い器のカラメルも入れるの。カラメルめっちゃ少ない。
あんまかき混ぜずに食べるとまいうーだよ的なお店の方からの助言で、なんと斬新な!
口の中でプリンになりますぜ的な不思議なプリンです。
卵は小布施のくりのみ園のものらしい。
お店の人が生臭くないですよねー!って言ってたけど、自分みたいなTKGが好きじゃないタイプは、ちょっと生臭いと感じると思います。
白身のドゥルンってとこもたまたまなのか入ってて、おぇってなるけど、斬新さはすごいなと思います。
個人的には生卵いらん。白いふわふわの所とカラメルはおいしかったです。
栗がさ、小布施栗らしんだけど、甘栗をイメージしてたけど、結構な固めのごりんゴリンした歯ごたえだった。。

割れちゃったけどイメージはこの右下的な、中央に生卵まるーが成功例かな?
↓

ランチハンバーグもあるけど1700円以上する。
これにプリン食べたら3000円だね。ごいすー( ゚д゚)観光地価格ですか?
お値段するからあんま出ないって行ってました。
だよねw?
もぐ大好きメニュー表

税別。

全部高いけど、飲み物も650円とかする。
ここは横浜ではなくど田舎長野です。。


席はこんだけ。蔵をオシャレにリノベ的な。
せまいから少人数がベスト。ワイワイする感じの店じゃないです。
2階もあるかも。

一緒に住んでる時は、小さい時から大きくなってからも、母の日のプレゼントを色々考えて渡すも、毎年全部ディスられて悲しくて泣いた思い出しかない…w←誕生日プレゼントも同じw
もし自分が母になれる日が来たとしたら反動で、何でも嬉しくて大号泣するんだろうなー(ノД`)カンドースルヨネ
今日は横浜から長野に上陸のニューオープンのお店。
令和寸前にOpenしてますね!←早く載せろよw
横浜のエリスマン邸しょうゆ・きゃふぇcuisinefrancaiseエリゼヒカル
なんとも舌を噛みそうな、且つ、高級そうなお名前のお店。
しょうゆきゃふぇ、色んなメディアに出てたり、有名だよね。Gwも本店は忙しかったらしい。
嵐にしやがれで松潤に「新しい時代の幕開けだ!」と言われたほどのすごい食べ物らしく、またまたーwと思いながらもちょっとハードル上がるよねー★
ってゆーエリゼヒカルの姉妹店?2号店?がなぜか、長野に!!!
なぜ?w
お高いけど、行ってみないと!と思って行ってみた✌︎('ω'✌︎ )チョリース
テテーン!

アイスNAMAプリン栗甘露煮1058円
たかー!←
プリン1個で1000円超えたーーーw
下手したらランチでフルコースいけるw
ってゆー、脳内の素直な感想はほどほどにして、こだわりとか説明を素直に聞いたよね。←マジメだからさw
横浜での売りはNAMAプリンで、ここでの売りはNAMAプリンモンブランっぽいけど、モンブランて甘すぎるしあんま好きじゃないのw
更に作ってる所を見ちゃったらトラウマでムリにw
甘露煮ならいいかなー。と思って。

右隣りにある、このコッコちゃん!
この中に生卵が入ってる。
コッコちゃんのボディーを押して卵を産むってゆー、ちょっとリアルな体験型スイーツですw
お皿の上にダダ漏れでイヤな予感はしたけど、キミが潰れてて、だらーんって出て来たw
わおー。

お皿の漏れた卵もたらり。
ちゅかアイス乗せなのにアイスが乗ってるのか分かんないwアイス少なすぎない?

左の黒い器のカラメルも入れるの。カラメルめっちゃ少ない。
あんまかき混ぜずに食べるとまいうーだよ的なお店の方からの助言で、なんと斬新な!
口の中でプリンになりますぜ的な不思議なプリンです。
卵は小布施のくりのみ園のものらしい。
お店の人が生臭くないですよねー!って言ってたけど、自分みたいなTKGが好きじゃないタイプは、ちょっと生臭いと感じると思います。
白身のドゥルンってとこもたまたまなのか入ってて、おぇってなるけど、斬新さはすごいなと思います。
個人的には生卵いらん。白いふわふわの所とカラメルはおいしかったです。
栗がさ、小布施栗らしんだけど、甘栗をイメージしてたけど、結構な固めのごりんゴリンした歯ごたえだった。。

割れちゃったけどイメージはこの右下的な、中央に生卵まるーが成功例かな?
↓

ランチハンバーグもあるけど1700円以上する。
これにプリン食べたら3000円だね。ごいすー( ゚д゚)観光地価格ですか?
お値段するからあんま出ないって行ってました。
だよねw?
もぐ大好きメニュー表

税別。

全部高いけど、飲み物も650円とかする。
ここは横浜ではなくど田舎長野です。。


席はこんだけ。蔵をオシャレにリノベ的な。
せまいから少人数がベスト。ワイワイする感じの店じゃないです。
2階もあるかも。

2019年05月12日 Posted byもぐ(^O^) at 19:17 │Comments(2)
この記事へのコメント
こういう斬新な店は軽井沢だよね。長野で大丈夫?って思う。価格もリゾート価格だもんね。
Posted by 篠崎ミッキー
at 2019年05月13日 05:13

篠崎ミッキーさん★
コメありがとうございます★
おおー!確かに!軽井沢という手がありましたね✌︎('ω'✌︎ )サスガ!
軽井沢ならなんとかいけるかもー、な価格ですよね。
一応こちらも観光地で成功はしてる所ですが、プリンもハンバーグも、半分の値段だとしても高いと思ってしまいました(ノД`)タカイヨー
コメありがとうございます★
おおー!確かに!軽井沢という手がありましたね✌︎('ω'✌︎ )サスガ!
軽井沢ならなんとかいけるかもー、な価格ですよね。
一応こちらも観光地で成功はしてる所ですが、プリンもハンバーグも、半分の値段だとしても高いと思ってしまいました(ノД`)タカイヨー
Posted by もぐ(^O^)
at 2019年05月13日 22:23
